さて夏休みも残りわずか。
8/21(水)は、知的文化活動など多様に利用できる複合施設「日立シビックセンター」に行ってまいりました。
「触って、遊んで、科学を体験」がテーマの科学館では、130点以上の体験型展示物、そしてサイエンスショーなどを通して科学に親しめます。 また、日立シビックセンターといえば、何と言っても空に浮かぶ銀色の球体。この天球劇場(プラネタリウム)では、地上から見ることができる最も美しい星空を再現。今回は時間帯が合わず観れませんでしたが、次回は観たいですね♡
様々なアトラクションにチャレンジ!
巨大シャボン玉実演会、ビジョントレーニングや竜巻体験、ショベルカー体験などなど、、、たくさんのブースがあり非日常空間を体験いたしました。
戻ってきてからは、、先日うまくいかなかった豆腐づくりリベンジ!
前回の反省を生かし、温度とにがりの分量を正解に計り、成功いたしました🤗大豆本来の味を楽しみました。
今週は、夏休みの宿題の仕上げ期間にちなんで、大内先生による小集団での授業形式の勉強会を実施いたしました。学年のレベルに合わせた面白く・楽しい内容で、高学年は「伝記」について、伝記とはその人の人生であり、人の歩み=自分の歩みのモデルになる。厳しさは成長に繋がり、人から学ぶことは楽しく・人生を豊かにする。というお話でした。ユーモア溢れる談話に子どもたちの楽しそうな笑い声が響き渡りました。さすが学校の先生ですね♡いろいろな視点から学習に絡めた授業、とても勉強になりました🤗
8/22(木)は、学習したあとに公園活動へ。夏休み中は気温が高くなかなか公園へ行けなかったので、本日はおもいっきり身体を動かし発散いたしました🎵
午後からは、みんな大好き「昆虫太極拳」で運動ゲーム!さまざまなスピードに合わせて指示されたポーズをとるルールのある運動。
🎵森のもりの奥深く
汗をかいて修行中
無敵のこんちゅうたいきょくけん
「みなのものリズムにのって修行じゃ!」
イーアールサンスー
カマキリハイ!ダンゴムシハイ!
バッタハイ!カメムシハイ!
指示理解ばっちり!良い汗をたくさんかきました🤗
さて、おやつには男子料理「カルボナーラ」を中学生が振る舞ってくれました。食材の買い出しから行い、調理盛り付け全て1人で🤗素晴らしいスキル!そして、みんなを笑顔にする味!最高に美味しかったです。ありがとう♡
帰りの会では、大型絵本の読み聞かせ🎵そのあとは、各々読書タイム。
コーシュリーでは、読書の時間を大切にしており、さまざまな本を取り揃えております。書物は人生を豊かにします。今日は何を読んだかな?🤗
さて、8/23(金)本日は夏休み最後の水遊び🎵準備運動の大切さを学び、ラジオ体操第一を行いました。コロナ禍により地区で行われていた早朝ラジオ体操も廃止されてるところが多く、古き良き習慣が減ってしまい残念であります。本日はしっかり手足を伸ばし丁寧に、、、一曲踊るだけで汗だくになりました🤗
怪我予防をしたところで、チームに分かれてビーチバレーを🎵合言葉は「つなぐ」相手がとりやすいボールを打つ思いやり精神。
みんなで的当ての塗り絵づくり。素敵な的が完成いたしました🤗みんな丁寧に夢中で色塗りをしておりました。
2チームに分かれリーダーをもとに、どの水鉄砲を使うかチームで話し合い。自己表出をしながらコミュニケーション力を高め合う。より良い人間関係を築く手立てになります。みんなの命中力も素晴らしい👏
最後にたくさんの水風船づくり!水面に浮かぶ色とりどりの水風船🎵素敵な光景⭐︎
水風船でストラックアウト大会🤗
たくさん遊んだ後はみんなでお片付け&掃除🧹
たくさん外遊びを満喫した後は、横になって静の時間を🎵ジブリのオルゴール曲を聴きながら身体を休めます。キラキラな幻想的な世界を感じながらひとやすみ♡
午後からは、集団ゲーム!カルタとジェスチャーゲームを行いました。
カルタには、言葉を聞き取り、その内容を記憶し、適切なカードを素早く取る動作によって、集中力や反射神経を養うことができます。
ジェスチャーゲームでは、ジェスチャーを見て文章を考える!言語・コミュニケーション力アップ。
暑い中、畑の草むしりを献身的に行ってくれる子どもたち。本当にありがとう♡
さて、本日のおやつは食育指導士のなつら先生による「夏の疲れを吹き飛ばす疲労回復おやつ」ビタミンB1たっぷり栄養満点の大豆と枝豆、立秋がすぎ秋の味覚を楽しんでいただきたく梨を。(畑で採れたミニトマトをトッピング)
子どもたちと買い物に行き、皮剥きと盛り付けを行いました。歯にも体にも優しいおやつです♡
おまけに、缶詰まるごとみかんゼリー!
すぽっ!とゼリーが出てきた瞬間テンション上がりました🤗
最後に、芸術の秋「音楽🎵」
アフリカの民族楽器のカリンバ演奏を。静かに耳を澄まして癒しの音色を楽しんでいただければ幸いです♡
夏休みさまざまな体験を通し、子どもたちの成長をものすごく感じました。お弁当後の歯磨きを毎日欠かさず行う・食べたら洗い物をする・テーブルを拭くなど、、当たり前のようでなかなか出来ない基本的生活習慣が身についております。また感情コントロールをする術を身につけ穏やかに過ごせるようになったりと、支援者の緻密な努力と子どもたちのがんばりの賜。毎日コツコツとやり続けること→まさに継続は力なりですね🤗