今月の壁面制作は、秋ならではの秋桜(コスモス)と秋刀魚(さんま)🤗
2つとも秋の文字が入っています。
まずは、漢字を学びました。
手順書を見ながら、コスモスの花びらを線に沿ってハサミで切り、重ね合わせて貼り付ける。さんまの新聞を丸める作業では、身近なものから創造力を培い、手先の巧緻性を高め、手触りや音を楽しむねらいがあります。細かったり、ぷっくりしたり、きらびやかで味のあるさんまが完成いたしました🤗
「食欲の秋」の文字は、中学生のお友達に書いていただきました。壁面と文字の感じが相まって素晴らしい作品に仕上がりました♡はやくさんまが食べたいです♪
さて、今週の集団活動はビジョントレーニングと運動ゲーム🎵
ビジョントレーニングで見る力を養います👀
⭐︎1から20までの数字を何秒でタッチできるかな?
⭐︎カラーボールを同じ色の輪っかに仕分ける
🖐️手と👀目の協応
視覚的に分かりやすいものは、低学年のお友達も取り組みやすく笑顔いっぱいでした🤗
運動ゲームでは、お外でしっぽ取り🎵ボディーイメージを高め、ルールを守り協調性を養います。鬼ごっこでは、スタッフも本気で行いみんなで良い汗をかきました。
公園活動のあとは、SSTで振り返りを。協調性を養うはずが、、、途中でルールを逸脱したり、暴言を吐いたり、、衝動的な行動に不穏になる場面が多々ありました。
みんなでもう一度ルールを出し合い確認し、どうしたらトラブルなく遊べるのかをディスカッションいたしました。自分の意見をみんなに伝えられる発信力、そしてよく周りを見ていらっしゃる、見る力も素晴らしいです👏
さて、ルールを守らない子に、なんて声かけをすれば良いだろう?
相手を尊重しながら自分の意見を主張するコミュニケーション法、まさにアサーションです。
それぞれの思いをみんなで受け止め、円滑に人間関係が築けるよう答えを導き出しました。
次回リベンジしよう!
低学年でのSST〜お友達と仲良く過ごすための練習〜本日のテーマは「ありがとう」を言おう!
ロールプレイ
↓
ハンカチを落としたAさん、Bさんがハンカチを拾い渡しましたが、Aさんは知らんぷり
↓
Bさんの気持ちを考えよう!
↓なんでそんな気持ちになったか
正解のロールプレイを見る
↓
実際にやってみよう!
ちゃんと「ありがとう」と伝えることができました。当たり前のようで、なかなか言えない子もなかにはいます。日常での些細なことからのありがとうが、円滑に人間関係を築いていく上で必要不可欠な大切な言葉🤗
やってもらうことを当たり前と思わず、常に感謝の気持ちを家族にも伝えていこうと改めて思いました♡
今週もお疲れ様でした⭐︎