さて、本日9/17は十五夜です。
自然の恵の草花
しますすき・われもこう・だるまはぎ・ききょう・あざみ・おみなえし・みつばさわひよどり・くり
を飾り準備万端🎵お花の名前もディスプレイ🤗 人は生花を見るだけで副交感神経が活性化し、リラックス効果を得られることが証明されています。
また、花や緑を通して、命の尊さを理解し、慈しみの気持ちが育まれます。
日本の自然を体感していただければと思います♡
さて、十五夜とは何でしょうか?
5年生のお友達が、「一年のうちで1番綺麗に満月が見える日」と答えてくれました👏
稲穂ににているススキを飾り、月見団子をお供えするという風習は、作物のめぐみに感謝したり、今後の豊作を祈ったりする願いが込められています。
伝統行事の理解を深め、昔の方の考えを知り、後世に受け継いでいただければ幸いです♡
ブラックシアター「お団子を食べたお月さま」 お月さまに化けたたぬきさんが、お団子をぜんぶ食べちゃいます、、そこへ本物のお月さまが現れて・・・
ほのぼのした心温まるお話にみんな興味津々でした♡
最後に、「うさぎ うさぎ」をみんなで合唱しました🎵
やっぱり昔懐かしの童謡は心が和みますね♡
お月見ゲームでは、
①うさぎさんにお団子を食べさせよう!トングを使いボールを掴みうさぎさんの口の中に。手先の巧緻性、目と手の協応を高めます。指定された個数を掴み、指示理解もばっちりでした。
②月見団子をお供えするときにおなじみの台「三方 (さんぼう) 」にお団子を乗せてバトンを繋ごう!
お団子が落ちたらお友達が拾ってくれ、そっと慎重に運びお友達に「繋ぐ」♡他者を思いやる優しい活動になりました。
さて、お待ちかねのお団子づくり🎵こねて、ちぎって、丸める動作により、触覚や触感を育み手先の巧緻性を高めます。また、自分たちで作る楽しさや、作ったものを食べる喜びを味わい、お友達と円滑な人間関係を築きます。
本日のおやつは、みたらし&きな粉のお団子に、コーシュリーで作った梅干しを使っておにぎり🍙を。甘いものには、口の中をすっきりさせてくれるお茶が1番。
みんなで食べるとさらに美味しいですね🤗
最後に、お世話になっているご近所さまにしますすき・だるまはぎとみたらし団子のお裾分けを♡
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
帰り際に、まんまるお月さま、見えました♡ 月光浴によってセロトニンの分泌が促され、気持ちが前向きになったり、精神が安定したりする効果が期待できるそうです。今宵は安眠ですね♡おやすみなさいませ♡