食育を学ぼう&秋の折り紙&さつまいも堀り

2024年10月04日 03:47

今月は食品ロス月間です。私たちができることを確認し、消費期限、賞味期限について学びました。

さて、今月の食育活動のテーマは「砂糖を取りすぎるとどうなるかな?」
ディスカッションいたしました。「糖尿病になる!」、「虫歯になる」、「ふとる!」など意見がでました。
糖分をとりすぎると血糖値が急上昇して急激に下がることで、「イライラや癇癪」などの症状を起こすひとつの要因でもあります。
⭐︎1日に摂っても良い砂糖の量
大人25g
子ども15g 〜20g とされています。
実際どのくらいかを目で見て学び、
「飲み物の中には砂糖がどのくらい入っているかな?」6種類のジュースを題材に砂糖の多い順に並び替えをしてもらいました。実際に砂糖が入ったジュースの容器をを手に取りお友達と相談しながら考えタイム🎵

1位コーラ 56.5g
2位カルピス 55g ・・・・・

コーラ1本飲んだら、どうなる??
「怖〜!」と砂糖の量の多さに驚いておりました。
また、砂糖を摂りすぎると、血糖値が上昇してインスリンが大量に分泌されるため、血糖値が下がると体が低血糖状態となり、疲れやだるさ、眠気などの症状が現れることがあります。砂糖の摂りすぎには注意したいですね🤗

食育を学んだ後はお待ちかねのおやつ作り🎵
タコ🐙をいただいたので、「たこ焼き」づくりを行いました。
はじめてタコを切る子もいて、不思議なタコの感触に苦戦する姿もみられました。順番で竹串を使い、丸に形成!「むずかしい〜」言いながらもみんなチャレンジいたしました。手先の巧緻性が高まります♡
タコが苦手な子を考慮し、子どもたちのアイデアでチョコレートとチーズ&ウィンナーも作りました。

一回に焼けるたこ焼きの数は30個、お友達の数は何人?ひとり何個食べれる?考えながら、みんなでお皿に盛り付けし、自分たちでテーブルセッティングを♡
箸置きは、どっちに置くかな?1年生のお友達も積極的にお手伝いしてくれました。
タコのお刺身も大人気で、タコ1杯をきれいに食していただき、タコさんも喜んでいることでしょう♡
「ぜんぶどれも美味しかった、ありがとう」と、発信してくれ、食は子どもたちを笑顔にしてくれますね♡

食べたらお片付け!健康・生活 習慣も身についております。

秋の折り紙活動では、手順書を読み解く力、空間認知能力、手先を使い脳の活性化をねらいとして「栗とどんぐり」を折りました。分からないところは、自己発信し「聞く力」を養いコミュニケーション力を育みます。
折り紙は、日本ならではの文化であり、身近でリーズナブルな知育玩具です♡

コーシュリーの畑では「さつまいも」が実り、さつまいも堀りを行いました。
苗の植えつけからつる返し、除草、収穫までの一連の作業を体験することによって、食物のありがたみを感じ、土の感触や植物や生き物に触れ五感を育み、お友達と共有しながら収穫を楽しみました。少し寝かせて、甘みを引き出し、来週はさつまいものアート活動&クッキングです🎵お楽しみに♡

記事一覧を見る