10/15は、国際衛生年の2008年に、ユニセフ(国連児童基金)で制定された「世界手洗いの日」です。
インフルエンザなど感染症の流行が始まる季節を迎え、正しい手洗い習慣の重要性が増す時期です。子どもたちが自分でできる 自分の健康を守るための正しい手洗い法を実践いたしました。
どうして手を洗うの?どんなときに手を洗う?質疑応答し、手洗いの大切さを学んでから、、
泡立てネットでしっかり泡を立ててから、手順書を見ながら丁寧に洗いました。室内は牛乳せっけんの良い香りに包まれ、朗らかな気持ちになりました。手順書はプレゼント♡おうちでも試していただければと思います。
コーシュリーの畑では、スイカ・ナス・ししとう・枝豆・ミニトマト・かぼちゃ・さつまいもを収穫してまいりました。隙間の時間に先生方や子どもたちが畑の草をむしり、耕してくださり、冬野菜の植え付けの準備が整いました。献身的に作業をしていただき感謝です、ありがとうございます♡
次は何ができるかお楽しみに🎵
高学年のSSTでは、今話題の「紫金山・アトラス彗星」のお話。次に見えるのは、なんと8万年後?!
忙しい毎日を過ごしていると、頭の中は考え事でいっぱい。また、SNSやテレビからの情報や音などで私たちを取り巻いています。
でも、星空を見るために外に出ると、少し日常から離れることができ、暗い場所にいると視覚情報が減るため脳が落ち着き、遠くで輝いている星だけを見つめることで余計な考え事も消え、いつのまにか心と身体が落ち着き、リラックス効果が♡
20日くらいまで、観れるそうです。夜空に身を置き非日常的空間を味わうのも良いですね♡
貴重な星が観れますように♡