今年度の締めくくりとして、卒業・進級制作を行いました。
春は別れの季節。さまざまな人との出会いのなかで、学び、育てられたことに気づかされます。それは「卒業」という別れをとおして、私たちの心に深く響き、人生をより深く、より豊かなものにしてくれるのではないでしょうか。
ふわふわの綿の感触を味わいながら、自分を鳥に見立て、旅立つ。
「立つ鳥跡を濁さず」は、立ち去る際に後始末をきちんとして、見苦しくないように振る舞うべきという戒めの意味のことわざです。
お世話になった人や場所への恩は、決してないがしろにしたくないものですね♡
3月のお誕生日会♡今日は大好きな公園で、大好きなお友だちと活動🎵楽しそうな姿が見られ朗らかな気持ちになりました。
○○くん、お誕生日おめでとうございます♡
さて、3/13は卒業式。また○○くんのお誕生日♡誠におめでたいですね。
ご卒業、お誕生日おめでとうございます♡これからのますますのご活躍お祈りもうしております。
3年生が箸袋づくりにチャレンジいたしました。好きな布とワッペンを選出し購入からスタート🎵手先が器用でなみ縫いがお上手👏
本当に素晴らしい集中力でした♡
さすが、高学年のお姉さんは玉結び・玉止めすべてひとりで出来、上手に仕上げました♡
自分で作った箸入れにお箸箱を入れて毎日登校、うれしい♡とのことでした。