コーシュリーの春休みはイベント盛りだくさん
⭐︎3/24 月曜日は、食育活動!
その前に
朝の掃除が終わってから、お天気が良かったのでラジオ体操を🎵
太陽の光を浴びて、セラトニンゲット♡
幸せホルモン分泌&安眠効果♡心地よい朝のスタートです。
ちくわの磯辺揚げは、海苔を衣に使った揚げ物で、歴史は古く奈良時代~平安時代ともいわれているそうです。
ちくわにチーズを入れて、フライパンで焼き青のりをトッピング♡
雷おこしの歴史は、江戸時代中期から浅草で売り出された縁起菓子として始まったそうです。そんな昔からある雷おこし作りにチャレンジ🎵麺棒でピーナッツをたたく作業では、手先を使い潰れていく感触を味わいました。また、ものすごい良い香りが漂い幸せ気分♡
みんなで美味しくいただきました♡
⭐︎3/25 火曜日は、外国人交流&運動活動
自己紹介から始まり、英語を交えながら自分の知っている単語を使い表現♡
アート活動では、桜の木を描き、折り紙で桜の花を作ったり、手形を押したり春らしい素敵な作品をみんなで創り上げました。
素敵な演奏を聞いたり、ピアノに合わせて体を動かしたり、外遊びでは長縄、バレーボール、バドミントンなど、いろんな種目を外国人の方々と楽しみました♡
素敵な時間をありがとうございました。またのお越しを楽しみにしております♡
午後からは、運動活動🎵
さまざまな動きのダッシュで、持久力アップ!
ボールを使ったゲーム♡
広い空間で発散した活動になりました。
今年度最後のお誕生日会! 暑かったのでおやつにはアイスクリームに昨日作った雷おこし🎵
みんなのお手本でもあり、頼りになる偉大な存在の○○くん。本が大好きで小説を執筆中。あと1年となってしまいますが、楽しい思い出をたくさん作りましょうね。
お誕生日おめでとうございます♡
P.S. 保護者様にいただいた「しいたけ」でクッキング!
チーズと醤油にマヨネーズ🎵プリプリの食感がたまらなくあっという間に完食でした♡
ありがとうございました。