⭐︎3/26 水曜日は、運動活動&石炭化石館
準備運動しっかりしてから、指示をよく聞いてジャンプ!
自分のフープから指示された方向に跳びまたフープに戻る
「リズムに合わせて、右」
ジャンプジャンプ!
「左」
ジャンプジャンプ!聞く力が素晴らしい👏
コーンひろいラダーリレーでは、両足ジャンプを取り入れ、体幹を鍛え姿勢保持効果を🎵ルールを理解しながら順番を守り、コーンがなくなったら終了♡
色合わせゲームでは、カラーコーンと同じ色のボールを乗せるミッションを☝️動と静の動きを組み合わせた全身運動を行いました。
最後はみんな大好きしっぽ取りゲームとドッチボールを🎵ルールを守り、他者意識をしながら感情をコントロール♡良い汗を流しました♡
午後からは、石炭化石館へ🎵
日本を代表する化石フタバサウルス・スズキイがお出迎え!その迫力にみんな驚いておりました。そして、約8,500万年前のクビナガリュウ。長い時間を超えて、化石として再び現代によみがえった生物たち。その時代の様子や移り変わりなどいろんなことを考えさせられました。
地下600mに降りる雰囲気をあじわいながら入坑した坑道には、古い時代順に模擬坑道を再現!臨場感溢れる世界に引き込まれました。地震により閉園していた時期もありましたが、再開していただけて本当に感謝です。さまざまな学びをありがとうございました。
⭐︎3/27 木曜日は、「いわき公園」&アンモナイトセンター
午前中は、公園で発散!
午後からは、アンモナイトセンターへ。
8900万年前白亜紀の化石を観に行ってきました。
今、恐竜がいたらどうする?想像タイム☝️
恐竜時代だったら、火山や隕石落ちてくるから怖い!今の時代に生まれて良かった〜と。みんなが声を揃えました。貴重な施設がこの地にあること、そして時代の変遷を身近に感じられ素敵な時間でした♡
久ノ浜にきたからには、寄りたい駄菓子屋さん「あかもの屋」
ひとり300円以内でのお買い物体験♡電卓を使い計算しながら、予算内で必要なものを選ぶ力、計画的に買い物する力を養い、公共の場でのマナーやルールを守りながら行動する大切さを学びました。
⭐︎3/28 金曜日は、映画ごっこ⭐︎
チケットづくりからスタート🎵
廃材でデザインを自分で考えみんなのために手作り制作♡
ポップコーンは、塩・キャラメル・チーズ3種類を作り、ジュースをそそいで準備完了♡子どもたちが全て準備してくれました👏
映画鑑賞スタート♡
照度を落としいつもと違った雰囲気の中での鑑賞タイム!ポップコーンとジュースをいただきながら、リラックスしながらみんなで「SPY×FAMILY」を楽しみました。
春休みも来週で終了です😊
まだまだ楽しいイベントが待っております🎵
お楽しみに♡