運動会の練習などで疲れを癒していただきたく、感覚あそびでは「スクイーズ」づくりを♡風船に小麦粉を入れる根気のいる作業を夢中で行いました🤭
小麦粉が全部入ったときの喜びは絶大でした♡
好きな色の毛糸をつけ、顔を描いて完成♡
自分で作った癒し玩具は愛着もわきますね。独特な感触のスクイーズをムニムニし楽しんでおりました。
粗大運動では、さまざまなサーキットを!
ルールと順番を守りながらの活動。室内でも体を動かし発散いたしました。
⭐︎低学年SST⭐︎
第三回目は、「ありがとう」を言おう
相手への感謝の気持ちを伝える大切な言葉☝️相手の行動や存在を認め、尊重する気持ちを伝える言葉でもあります。感謝の言葉を伝えることで、良好な人間関係を築くことができます。
第四回目は、「ごめんね」を言おう
ありがとうに比べてなかなか言えない言葉。自分が悪いと思っていても、すぐに言うのには勇気が要ります。
でも「ごめん」とすぐ言うことによりトラブルにならない場合もたくさんあります。
どんな時にありがとう、ごめんね、を言うのか考えロールプレイを☝️
円滑にコミュニケーションをとるにはどちらも欠かせない大切な言葉♡般化していければと思います。