本日の活動は、

「秋のデザートづくり」♡旬の果物とかぼちゃを使いクッキング!

かぼちゃを潰し、パイに包んで焼く♡
果物はフルーチェにトッピング😊
かぼちゃは、β-カロテンによる免疫力向上や美肌効果、カリウムによる高血圧予防、食物繊維による便秘解消、そしてビタミンACEによる老化防止効果が期待できます。色鮮やかなオレンジ!自然の甘みがパイと相まって最高に美味しいパンプキンパイが出来上がりました♡
次に昨日オープンしたばかりの「道の駅 いわき・ら・ら・ミュウ」に行ってきました。豊富な海の幸が魅力の施設で、地元の鮮魚や水産加工品を扱う専門店「海鮮市場通り」がありました。
公共の場での身の振る舞い方、他者意識をしルールを守って活動いたしました。
午後からは、浄土宗 九品寺にお邪魔させていただきました。
九品寺こども園の園長でもあり住職である遠藤様に貴重なお話をしていただきました。先祖様の存在があるからこそ今の私たちの生命のつながりがあります。ぜひお彼岸にはお墓に足を運んでいただき、ご先祖様を供養し感謝の気持ち「ありがとう」を伝えてください。とのこと♡
情緒あふれる世界観に釘付け♡煌びやかな室内にいつもと違った空気感に心が洗われます。
次に地獄絵図について、ディスカッションをいたしました。
悪いことをしたり、意地悪したり、嘘をついたり、、、さまざまな意見が飛び交いました。人間間違えることは誰にでもあります。反省し「ごめんなさい」を伝える素直な心を大切にしてください。と素敵なお言葉をいただきました。
大変有意義な質疑応答になりました♡
お次は木魚体験♡木魚を叩く音は心の浄化作用があるとされ、読経中に精神を統一し、煩悩を払う意味があるそうです。
住職のお経に合わせ「ポクポクポク」🎵
自己を制御しリズムを合わせる☝️ 集団で行動する中で仲間と心をひとつにする感覚を育み、社会性を身につける活動となりました♡
使ったらお片付け♡こんなにたくさんの木魚を観たのは初めてです😊
会館へ移動し、腕輪念珠づくり♡数珠のように厄除けや心願成就の効果が期待でき、パワーストーンとしての意味合いや「心のアクセサリー」としての装飾性もあります。3色から好きな色を選びました。「母さんにプレゼントしたい」と母の好きなピンクを選ぶ子もおりました♡
手先の巧緻性アップの作業☝️なかなかビーズを紐に通すのが難しく苦戦しながらも集中して取り組みました。
素敵な腕輪念珠ができあがりました♡
九品寺では、定期的にフードパンドリーを開催しておりお土産に貴重な物資をいただきました。本当に助かります。感謝いたします♡
最後に庭園の池の鯉に餌やりを♡
神々しく輝く大きい綺麗な鯉たちに魅了されながら、素敵な時間を過ごさせていただきました♡
本日は、本堂・会館と場所を変えさまざまな体験をさせていただきました。私たちの命は、縦に連なるご先祖さま、そして横に広がるご縁とが紡ぐ、深く大きな命の営みのなかに生まれたこと、 法要とは、亡くなられたご先祖に感謝し、いまを生きる私たちの命について考えることでもあるという学びを得た貴重な時間でした。お忙しいところお時間を作っていただき、また心温かく私たちを受け入れてくださり、本当にありがとうございました♡
















